おはようございます!
先日の記事でクック諸島に行く理由を書きましたが、
今日は【個人手配の仕方】を書きたいと思います!
何社か出しているツアーを利用するのも手ですが、
私は旅行する時はいつも自分で手配しています!
思い出に残るかなあ、と思いまして。
そして何より、
安くなる可能性が高い(・ω・)b!!
実際に何社か問い合わせましたが、
二人でツアー代金のみ90〜100万円弱とのことで・・・
現実を見ました(‘д’)
ただ、ツアーの方が絶対的に楽です!
それでは、いきます!
まず私が使ったのはskyscannerというサイトです!
有名ですよね(^^)
航空券の比較サイトなのですが、
海外発の航空券も探してくれるので便利です。
旅行日と日本–ラロトンガと検索をかけてみます。
このように検索結果が表示されます。
ここで、
「なるほど、ニュージーランド航空で行くのが良さそう!」
「帰りは希望日より+2日?時間かかりそうだなぁ・・・」
と情報がいくつか分かります。
私たちの条件は
①日本帰国日の次の日から仕事の為、関空着
②オークランド宿泊 マグネット(・_・ ) ( ・_・)
③乗り継ぎ回数は極力少なく!(移動時間の短縮)
以上の3点は絶対でした。
しかし、こちらの検索のみでは全て満たされません。
①日本帰国日の次の日から仕事の為、関空着
まず、大阪からNZ航空が運航しているのかを調べました。
的確な情報が欲しい場合は航空会社のHPで直接確認!
ニュージーランド航空、季節運航の関空便を再開
ラッキー!!!!
ということで、帰路を関空着にすることが可能になりました!
ちなみに往路ですが、土曜日の運航がなかったので
成田発は仕方ありませんでした。
②オークランド宿泊
こちらはラロトンガ行きを次の日に
アレンジすれば良いだけなのでクリア!
skyscannerの複数都市検索で調べられます。
※往復検索の表示は長くて見にくくなるので、
例として往路のみでご説明してます※
バッチリ((o(^-^)o))
しかし気になるのが、到着時刻の横の(+1)と(-1)!
そう、クック諸島は日付変更線を越えるので
オークランドで1泊しても日本出発日に戻るんです!
なんかすご〜く得した気分ですよね!
③乗り継ぎ回数は極力少なく!(移動時間の短縮)
こちらも往復NZ航空にすれば大丈夫です。
過去3回程乗り継ぎしてヨーロッパに行きましたが、
乗り継ぎだけで体力奪われちゃいます・・・
それ以降乗り継ぎは極力避けてます。
予約はskyscannerの『旅程を確認する』の下に
このように、表示が一緒に出ますので、
予約ボタンを押したら
予約サイトに移動します。
私はDeNAが一番安かったのと、会員でもあったので
このまま予約を完了させました。
このような手順で往復合わせて予約出来ればOKです(*゚▽゚)/゚・:*
必ず往路復路一緒のタイミングで予約して下さい。
大抵は往復料金が安くなってるようなので★
以上、なるべく簡潔に書きましたが
実際は3日程調べまくって予約に至りました。
この記事がどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。